全然気がついていなかったけれど、4日の日曜日、拝郷メイコのフリーライブが宇都宮のベルモールで催されるではないの。結局『日々是青色』しか買ってないんだけど、こじんまりとまとまりすぎている点がちょっと残念、という印象の人。
前からライブはちょっと見てみたかった。先日出たアルバムもまだ買ってないことだし、ここ行って買ってあげたら喜ばれるだろうなあ。
行けるようであれば、行ってみたいと思います。
去年の6月にお間抜けな失敗でヘッドホン壊して以来、反省してしばらくiPod標準ヘッドホンの刑に甘んじていたわけだが、iPod本体も代替わりしたことだし、久々にリサーチして今時のヘッドホンを導入してみた。
つっても、どうせヲレの耳はたいして良くもないので、
という条件で探してみた。これに合致するのが、オーディオテクニカのATH-CKM50だった、というわけ。
装着感は個人的には今まで使ったカナル型の中で一番しっくりきた。コードの絡みとかタッチノイズとかもそれほど気にならない。音質的にはまあまあらしいんだが、評判通り高音がちょっとキツイ。Jewelの曲聴いてたら音割れしちゃった。エージングが進めばなんとかなるのかしらん。
しかし、別のところで問題が。あのやっすいリモコン、操作的には問題ないんだが、コネクタのあたりをいじると音にノイズが入るよ…orz なにかこう、本質的なところを見失っているような気がする。
キルゴア・トラウト氏も一緒だから、向うでも寂しくないかな。
しかし、ヲレが好きだったこの人の小説ってなんだったっけ、って考えても、なぜか出てこない。リバーワールド物だったか、階層宇宙物だったか。少なくとも短編は好きだったな。
_ 通りすがり [メイコさんはライヴで聴くとかなり印象が変わると思いますよ。 是非、見に行ってやってくださいな。]
_ Yoz. [>>通りすがりの方 とりあえず、最近の曲ということで、iTSで「グライダー」を買ってみますた。 http://pho..]