先日買ったばかりのパナのRP-HJE500。ここ数日、ハウジングがパカっと割れちゃう不具合が出てしまい、保証書持ってヨドバシに捻じ込みに行くか、と考えていた。
が。
まあ、その前にちょこっと接着剤でもつけてしのいでみるか、などといらんことを考えたのが運の尽き。
昨日の晩、割れたハウジングに瞬着付けて、パチンと留めて、はいできあがり。
今朝、通勤途中にiPod聴こうとして、ポッケからヘッドホン出して、気がついた。ハウジングからのケーブルの出る角度が変。このまま装着すると、耳から顔の正面方向にケーブルが飛び出す格好。よくみたら、ハウジングの角度間違えて接着してる…_| ̄|○
余計なことしないで、そのまま修理/交換してもらえばよかった…。己の馬鹿さ加減にマジで凹んだ。
前に祭りの時に買っておいたPHILIPSのSBC-HE580があるから、当面はこれで我慢するか…(´・ω・`)
(30分後追記)
…と思ったけど、SBC-HE580、聴いてみたら、記憶よりもずっとまともな音で鳴るじゃん! カナル型でないのはやっぱり気になるが、つなぎ以上の働きをしてくれそうな予感。
というわけで、Amazonから届いたはいいが、上記の理由でほとんど聴けてません(´・ω・`)
この前のセルフカバーアルバムよりも好みかも。「Fake」とかいいじゃん。