実はPIXARがDisney経由で公開してる映画って、ちゃんと見たことがなかったり。今回の新作「Mr.インクレディブル」は「アイアン・ジャイアント」を作った人が監督で、ちょっぴりビターテイストという噂なので見に行ってみた次第。
まず、複数のスーパーヒーローが実在し、活躍する世界というバックグラウンドに、SF者としてはワイルドカードシリーズ*1を想起せずにはいられないわけで。スーパーパワーを法律で禁じられて、一般市民に溶け込んで暮らさざるを得ない、という設定は、それだけでかなり燃える。
いやもうね、噂に違わず面白かった!
ファミリー向けということでマイルドな仕上がりではあったが、割と普通に人が死んでるのが気になった。敵方の戦闘員とか、爆発する機体から脱出させてる描写もなかったし。ちょっとアンバランス。
エンドクレジットで、PIXARの従業員の人たちが、ケータリングやセキュリティの人たちまで含めてクレジットされてたことにびっくり。PIXARの映画って、いつもそうなのかな? 昔のAppleみたいで、ちょっと感動したよ。Jobsは、戻ってきたAppleではこういうクレジットを禁止したくせに、PIXARでは続けさせてんのな。
ホームドラマの骨組みでいけるので、続編はいくらでも作れそうな予感。でも、作らないんだよねえ。PIXARは。立派。
*1 復刊ドットコムで投票にかけられていた模様 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=1586 。出遅れた!
さっき駅まで行ったら、巨大な空きビル状態の旧ロビンソンデパート内に明かりがともっていた。
3月開店という報道以来あまり目立った動きはなかったけれど、準備は進んでいるのかなー。
スタバでコーヒー豆買ったときのパック、次回持っていってそれに入れてもらえば、値段割引してくれるらしいー。マグで割引してくれるのは知ってたけど、これは知らなかった。
今日はハウスブレンドだったけど、試飲させてもらったユーコンがなかなか美味かったので、次回はこれをいってみようかと。