届いたーヽ(´ー`)ノ
まだ1stしか聴いてないけど、いーんじゃない?!
届いたーヽ(´ー`)ノ
ずーっと、律義にヴァル研に貢いでますよ。しょっちゅう使うからね。*1
今回、特に大きな機能追加はないみたいだけど、時刻表のオンラインアップデート(有料多し)が可能なのがCD-ROM版買ってから(バージョンアップしてから)1年間、つー極悪な縛りがあることが判明したので。
1回のバージョンアップが¥2,500*2で、有料のオンラインアップデートが年3〜4回あってそれが各¥1,000。むう。見事なサブスクリプションシステムだ…。
いや、価値は認める。確かにこれはいいソフト&サービスですよ。でも、せめてオンラインアップデートが¥500だったら、だいぶ感じ方は違ってくるはずだけどなあ。
ミュージックマシーンさんのBBSの名無しさん情報より。
ヲレもリスペクトするジャンルを越えたシンガー坂本冬美さんの公式サイトの「冬美だより」3月8日記事によると、中島さんのトリビュートアルバムが制作されているらしい! 坂本冬美さんも1曲参加されているとのこと。しかも、バックは100sの玉田豊夢、ナタリーワイズの斉藤哲也*1、高野寛、ベースのtatsu(元レピッシュの人?)ってすごいいい感じじゃないすか。
激しく、激しく楽しみです!
…ていうか、中島さん自身も、こういう若くて新しい才能ある人たちと組んで歌ってほしいんだが…。
*1 TBS局アナの方ではないw
お昼過ぎまで寝てしまった。
洗濯したりしてたらもう美容院の予約の時間。最近の松本素生並みに短くしてもらったら、ソフトモヒカンっぽくなってしまった。美容院のお兄さんとは女ヲタ(各種追っかけ、ジャニオタ、ヅカファン等)のお話など。腐女子の話までは場所柄控えさせてもらったけれど。
昨日はてくてくエンジェルのノルマ達成したと思いこんでいたのだが、実はノルマは5,000歩ではなく6,000歩だった、というオチで未達成だった。じぇる君がなんか変な方向に進化し出したので、今日は歩かないとマズい。つーことで、髪切ったその足で散歩モードに移行。
とりあえずは、プラクチカさんまで歩いてお茶。イチゴのタルトが異常に美味しそうだったけど、我慢してスコーンと紅茶をいただく。これくらいなら他の食事のカロリー減らせば余裕でOK…と思っていたら、後で調べたらスコーンて結構カロリー高いのね orz しかも大きいのもらっちゃったし、バターもジャムもついてたよ… orz まあ美味しかったからいいやw
もうずいぶん日が暮れてしまった中を、時々てくてくエンジェル取り出して歩数を確認しながら街をうろうろする怪しいオサーン一名。通報されるリスクを軽減する策は必要だなあ。
ひとまず今日のノルマは達成したものの、てくてくエンジェル的にはあまり良いコンディションではないのは確か。もっと歩かないと、じぇる君がヒネる一方なので、明日も歩かされることになりそうな予感…。
こりゃあ凄い。えらくテクニカルだし、よっぽど声が出る人でないと無理。宮本でなきゃ歌いこなせないわ。
かつて「上野の山」で「花見なんぞのどこがいい」と嘯きながら「俺も花見に入れてくれ」と拗ねていた(歌の中の)宮本が、桜の季節にこんなに率直に、必死に前進する歌を書くようになるとは。やっぱり、こういう年代になると、拗ねたりヒネたりしてる余裕はあんまりないよね。いや、全く他人事ではないわけだがw
いい調子だな、移籍後のエレカシ。頑張れ。
しかしこれ、全然知らんかったんだが、初回版Bってのもあって、そっちは付属DVDに収録されてる曲が「おはようこんにちは」、「太陽の季節」、「花男」、「デーデ」って、おい! そっち買えばよかった! Aの方の「今はここが真ん中さ!」、「今宵の月のように」、「翳りゆく部屋」、「俺たちの明日」も悪くはないが、以前からのファンとしては断然Bのほうがよかった…っていうか、まだBの方はAmazonに在庫あったから今ポチッってやっちゃったよこんちくしょう!!!! 御祝儀だ持ってけドロボー!
ちなみに、iTSでも購入可。ビデオは売ってません。
_ とうちゃん [DVDはあんまり見ないし、しかしわずかな値段差で通常盤を買うのもしゃくだ・・・ということで、iTSで購入。 アルバム..]
_ Yoz. [んー。良い曲です。 桜が咲いたころ、iPod持ってって気分良く聴きたいですねー。]