先日買ったやつ。どうぶつの森の日常作業が一段落するごとに差し替えて遊んでみて、いまプレイ時間が3時間ちょっとで、主人公がレベル11というところ。
んー…。
ルーンを書いて魔法で戦う戦闘自体は面白いんだけど、かなり歯ごたえがある感じ。時間制限があるので、モンスターを捕獲したり宝箱を開けたりして欲張ってると、あっという間にタイムオーバー。そうでなくても、部隊が分散するとえらく忙しくなるわけで。
あと、シャイニングフォースみたいなヌルいTRPGやってたんで、戦闘の途中での撤退が事実上できないというのが結構つらい。一回一回の戦闘で真面目に育てていかないと、後々キツいかも。
まあそこはいいとして、全体的にビジュアルがショボめなのが気になるなあ。決してヲレはビジュアル重視ではないけれど、ちょっとこれはGBAのソフトかと思っちゃうような…。予算が少なかったのか、GBAから急きょDSにプラットフォームが変更されたのか…。ぶつ森と差し替えながら遊んでるから、余計に目に付いちゃうよ。まあ、ぶつ森と比べるのは酷かもしれないけど。
えっ? ストーリーっすか? 今んとこ、わりとどうでもいい感じで進んでますw 途中で化けるかもしれんけど。
まあ、まだ先は長い(と思う)んで、気長にやってみましょ。
経堂・千歳船橋・祖師ケ谷大蔵・成城学園前特集。なんか半端なところをまとめてやっつけた感じだなw とはいえ、このへんは割と行かないわけでもなさげなので使えそうな気も。けど行かないな、きっと(どっちやねん)
プロジェクト松は、ひたすらハイソでおっとりした先生と松本の噛み合わなさがちょっと素敵だった。
ところで、やっぱり微妙にページ数減ってますな。心配。
ありていに言って便乗本…ってP.9に書いてあったw
インタビューとか取材とか、それなりに労力は使っているような気もするが、ちょっとお手軽な気もする。とはいえ、あじましでおの描き下ろしが載っているとあらば買わずにいられないのがヲタのサガ orz
京ぽん改2か… orz
いや、もうiPhoneを見てしまった今、日本の携帯メーカー(+携帯キャリア)には何も期待はしていないわけだが、少なくともヲレの京ぽん2はBluetoothが腐っているのでリプレースできる端末が出ればそれはそれで欲しかったなと。
まだ隠し球はあるらしいので、気長に待つけどなあ。
つか、「隠し球」とか言って、なんか往年のセガ信者になったような気分。
特集は横浜中華街。半端なグルメ旅雑誌みたいでおもんない。もう買うのやめたーー! …と言いつつ、小さめの記事を丹念に読むとそこそこ面白いので、まあ月に一度のことだし、と、仏心が生じてしまうわけで。
六角橋商店街の記事とか、こういうの好き。シルバーカーコレクション2008も、くだらないと思いつつ、そのうちお世話になるかもしれないんでじっくり眺めてしまったり。
今ごろ気がつくとは一生の不覚。今年は「Year of the Rat」だった。
Badly Drawn Boyの「Year of the Rat」のPVを記念embed…するつもりだったけど、(c)的にちょっとアレなので自粛してURLだけ。→YouTube
Free Hugsとかやってる人たちの気持ちがちょっとわかる感じ。日本だと浮いちゃうからやらないけど、今年、気持ちだけでもそんなふうに優しくなりたいものであります。
綺麗な画質のPVはiTS-Jで購入可能。曲もiTunes Plusなので高音質でDRM Free!
GOING久々のニューリリース。3曲入りのマキシシングル。
劇団ひとりとかいう人が泣きそうな顔してるジャケットは、ヲレにはてんで意味不明です。ええい劇団ひとりはいい! 素生を出せ素生を!
タイトルチューンの「いっしょに帰ろう」は、いわゆる「GOINGっぽい」曲とは一線を画している印象。彼らもいい年になってきて割と深みのある曲を作るようになってきた。曲調や詞に対して、ギターの音がちょっと軽くないか? っちゅー気はする。
二曲目の「マンガライフ」は、GOINGの得意な男の子ロック路線。さすがに完成度高い。これはライブが楽しそう。
最後の「run boyz run」はFリーグのイメージソングだそうな。2007年の「Title」に続き、2008年もFリーグのオフィシャルソングをGOINGが担当! ってお知らせがあったきり、なんの音沙汰もなく2008年が過ぎ、これはポシャったのかなーと心配していたんだが、どうやらちゃんと出来上がってたようだ。なんつーか、これはサッカー…もとい、フットサルな曲だわな。Fリーグファンの皆様に愛唱していただければ幸いです。
正直、ちょっと前までの素生のボーカルが、中途半端に上手い歌唱を小手先ぎみにやっていた印象があってあんまり好きじゃなかったんだが、この音源ではそのへんから一歩抜け出している感じがする。
配信限定のミニアルバム「GOING UNDER GROUND WINTER COLLECTION」は、なんかよくわからない基準で選ばれた「冬っぽい」4曲入り。今回のシングルの「いっしょに帰ろう」、3月に出る次のアルバムのタイトルチューンである「LUCKY STAR」、懐かしいB面曲の「サンセット」、そして前回のアルバムに入ってた「PLANET」。どれも大好きな曲ではあるものの、とりあえず3月までの間聴くために「LUCKY STAR」のみ購入。
ミディアムテンポの落ち着いた曲調。何かを一区切りさせた人が見ている情景だよなあ、これは。なんだかしみじみした気持ちになるよ。今までのGOINGの、やみくもに切なかったり、とにかく男の子が旅に出ちゃったりする歌とは、ちょっと違う。
いいねー。
Before...
_ Yoz. [うわあ買ってこようヽ(´ー`)ノ>サービスショット ってなんだそりゃーーっ!w 試し聴きしたいので、はやくiTune..]
_ とうちゃん [サンボ、温泉写真もコミで熱いですよ!! 僕も語りかけられまくりですよ! 何気にゴーイングよりチャートアクションがい..]
_ Yoz. [いやー、サンボはSMEが強力プッシュ中ですからねー。 GOINGは派手に売りこんで欲しいとは思わないけど、レコ社や事..]