昨日散歩したルートをGoogle Mapsで確認していたら、見慣れない地図記号に目が留まった。
地図を拡大縮小しても、その記号は常に表示されているあたり、なにやら重要な場所を示している予感。
「Z」の文字に、「⌒」のような図形が合成された記号。国土地理院のサイトを見ても、その他の地図記号のサイトを見ても手がかりなし。しかし、「⌒」は抗口を意味するわけで、これは究極(「Z」)の地下施設への入り口(「⌒」)を示していたりするのかも?! だが、昨日の風景を思い出してみても、Google Mapsを航空写真に切り替えても、特に変わったところはないような気がする。
これは、現地に行って確かめてみなくては!!
iPhoneのマップを頼りに、謎の地図記号ポイントを目指す。
このあたりとおぼしき地点でZoomerたんを降り、周囲を見回す。が、そこはマンションが建ち並ぶ住宅街で、特に珍しいものがあるようには思えない。が、次の瞬間、見つけてしまったのだ!
「Z」の文字に、「⌒」のような図形が合成された記号!
それは…!!
地図データを制作した会社、ゼンリンの支社だった orz