某社訪問のためお茶の水へ。
iBook G4のHDがウルサイので、ついでにアミュレットで交換しちゃえ、つーことで、予定より少し早い新幹線に。東京駅に着いた頃に予約受付開始時刻になったので、駅から電話。したら、今日は予約でいっぱい、とのこと。いきなり1時間ヒマができてしまった。
つことで、久しぶりにお茶の水界隈をお散歩してみますた。駅から駿河台経由して山の上ホテルの前通って神保町まで。本屋で著作権法関係の資料探したり。いやー、ヲレやっぱこのへん大好き。明大のあたりとか、ずいぶん変ってはいるけれど、若々しさと落ち着きが同居してていい感じだ。毎日通ってもいいなあ。
某社での打ち合わせも楽しく終了。こちら、いい場所にオフィスがあってうらやましい。たびたびお邪魔できるといいんだけど。
まだ少し時間があったので、アキバまで歩いて今日開店のヨドバシをのぞきに行く。欲しいCDがあったのでタワレコ目的だったんだけど、あいにく在庫はなし。ヨドバシ自体はほとんど見なかったんだけど、品揃え的に競合しそうな既存店は大変だわな。
買いたかったCDというのは、リーチェ with ペンギンズの「がんばっていきまっしょい」(映画版)のサントラ。持っていたはずなんだけど、なぜか見当たらなくて。
この映画の主題歌になった「オギヨディオラ」がほんとにいいんだ。もともとあった歌を映画の主題歌にしたんだけれど、映画を離れても、このイメージ喚起力は凄い。深い色の静かな湖面と、ゆったり進むボートの映像が脳裏に浮かんでくるよ。
Amazonでも品切れだし、ダメもとでiTMSで検索してみたら、…あった!!
LEE-TZSCHEのアルバム『果てしない物語』の一曲として、「オギヨディオラ」もしっかり含まれているではないの! 他の曲も試聴してみたらなかなか良かったので、この際だからアルバムごとポチっと。マジでいいので、試聴をお勧めします。
で、今もう一度CDの棚を調べてみたら、CDあったわw
ヲレはなんだかずっぽりセガの人で、任天堂は大嫌いだった。昔は。だって、山内会長の暴言の数々あり、初心会のアレコレあり、スーパーファミコンのあたりではイメージ最悪だったし。まあ、その頃ヲレの中二病が完治していなかったという問題もあったわけだがw*1
でも、今は違うな。岩田社長に代わってから、任天堂はすんごい変った。変ったおかげで、実はその核に「ゲームへの愛」がずっと存在していたらしい、というのが見えてきた感じ。それと対照されることによって、某プラットフォームホルダーが全然ゲームを愛していないらしいことも見えてきた。もうね、古代進に「我々の心は遥かに君たちに近い」と告白したデスラーの気分ですよ。
そんな岩田社長の、今日のプレゼン。愛が溢れております。プレゼンにPowerBookを使っているのも高感度好感度大w
ここで初めて公開されたレボリューションの新型コントローラ(・∀・)イイ!! まさにThink Different。
ヲレはやっぱり、新世代機はレボリューションを支持するな。箱三郎は買ってもいい。残りはいらない。全然いらない。
*1 いまだに完治しているとは言い難いけれどw
山内会長は子供心に「ヤクザだよこの人怖いよー」というイメージでした。<br><br>んで、新型コントローラー。<br>今ひとつ、実際のゲームでどう使うのかピンとこない部分もあるけど、とりあえずヌンチャクになるのは凄い。武器になる!<br>マジでヌンチャクゲー出そう(無理<br><br>次世代機はハイビジョン対応、高解像度とか言われてもウチのテレビはハイビジョンじゃないっつの。<br>その点、レボはハイビジョン非対応で貧乏人に優しいですw<br><br><br>なんだかんだ現時点で欲しいのは360じゃなくて現行XBOX。セガゲーしてえ。<br>360発表したから叩き売りとか、どっかでしてないですかね。
上のエントリ、よく見たら「高感度」なる誤変換が含まれておりますた。修正しときます。<br><br>ゲームリモコン、DSのタッチパネル以上にいろんな使い方ができそうで楽しみです。セガが変、かつ激烈に面白いゲーム出してくれることに超期待。<br><br>で、既に現状でXBOXは投げ売りと言えなくもないようなw