まずい。シャレにならん。長岡はヲレの実家があるんだが。姉一家と両親が、いる。震度6弱で、あのうちは大丈夫なのか…。
2020現在、まだ連絡が取れない。普段はほとんど音信不通なのだが、さすがにこうなるとキツいものがある。胃が痛い。
会社で仕事してたけど、手につかないので作業フォルダ一式持ち帰ってきた。だからといって、うちで仕事が進むかというと全然そんなことはないわけだが…。
Xcodeプロジェクトを開いてみたものの、あんまりロジカルな思考ができなくてコードが書けん。
テレビ見ててもらちがあかないし、じっとしてても落ち着かないので、とりあえず忙しくて洗い物ためてた流しの掃除してみたり。いやー、おかげで綺麗になったよ。サンキュー地震。そしてファッキュー。
ちょうどお腹も減ってきたので、パスタ茹でて食ったらそれなりに落ち着いた。
まあ、便りがないのはよい便り、と思うことにしますかー。
ご心配いただいた皆さん、どうもありがとうございます。お知り合い、ご家族、その他あらゆる人たちが無事でありますように。
NHKのページとかに、メッセージ投稿したり検索したりできるところがあるけど、重くて検索不可でした。<br>何事もなければいいですねぇ、本気で。
あちゃ、そりゃつらいっすね.....<br><br>10年前のあの時の経験からすれば、待つしかないです。外から中へはほとんど連絡できまへん。中から外へは比較的つながるハズなので、先方が復旧次第連絡が来るのを待つしかないです。<br><br>もしくは、二輪車で走って行くかですね。鉄道は止まっているし、道路も四輪は規制されているハズです。でも、二輪車は通行可能じゃないかと思いますから。
ありがとうございます。<br>幸い倒壊や火災もそんなに起こってないみたいだし、少し安心してます。<br>まあ、家はダメでも、命があればラッキー、くらいのつもりでいますわ。<br>実家の連中には、171とか各種メディアを利用するような知恵はないだろうなあ…。
長岡すごそうですね。ご無事をお祈りします。<br>私も実家が糸魚川で県内に昔の知り合いが散らばってます。
早く連絡がとれるといいですね。停電をしているところもあるようですから、落ち着いて連絡を待つしか無いみたいです。<br>私も、十日町の近くに知人がいて、連絡が取れない状態です...
地震,すごいことになっていますね.<br>でも火が上がっていないのが幸いです.<br>みなさま,無事であることをお祈りしております.<br>大丈夫.
皆さんありがとうございます。お知り合い等々、ご無事をお祈りします。<br>じたばたしても始まらないし、今後に備えて休もうと思います…。
遅れましたが、皆さんのご無事を祈ってます。<br><br>こういうのを見ると、お店で売ってる災害セット(非常食とかいろいろ)を買っておかないとなあ、なんて思ってしまいますね。