文化庁が、また次なる意見募集を開始しました。→著作権法改正要望事項に対する意見募集について
今度は、著作権法の改正のために、関連団体に出した要望事項の調査の結果に関する意見の募集です。関連団体ってのは、つまり、音楽関係、出版関係、ソフトウェア関係の団体だったりするわけですが、当然彼ら的には、「俺達の権利を強化して欲しい」という意見を出してくるわけです。意見募集のページに置かれた要望内容を見れば歴然としていて、いわく「著作権者の権利を、著作権者の死後70年に改正しろ」とか「私的複製に関して『著作権者の利益を侵害する場合はその限りでない』と付け加えろ」とか、そんな要望でいっぱいだったりします。
# 利用者側の立場から、「フェアユースの導入」等を要望する意見も多数あります
# このへんは実際に見に行ってみてください
彼らが彼らの利益にもとづき、そういう要望を出すことは当然です。ですが、それは利用者である僕の意見とは異なります。僕は自分の利益にもとづいて、それに対する意見を述べたいと思います。
できれば、ここに立ち寄った人で、著作権に興味のある方には、同じようにして意見を提出してもらいたいと思います。
この件については、引き続きエントリを書いていく予定。
なお、引き続き 輸入CDを輸入禁止にできる期間に関するパブリックコメントも募集中です。こちらも考えてみてください。
またしても、mail addressの記述が間違っています(16:06現在)。
mailで意見を出される方は、リンクをあてにせず、表記に従ってmail addressを指定してください。
# 一応、文化庁に指摘はしました
今(17:44)見たら、修正されてました。素早い対応に感謝。
ついでにソースを見てみたら、今までの文化庁のページとは異なり、ずいぶんまともなHTMLになってます。今までヘッダ要素なんか全然書いてなかったのになー。
真面目に対応するよ、という姿勢の現れなら、嬉しいなあ。
上のエントリ、嘘でした。
mailtoは直ってないし、ヘッダ要素もTITLEのみ。ひどい…。
ちゃんとしてるのは、同内容の告知を行っている、文科省のほうのページでした。
ちょっと気になったので、Another HTML-lintでチェックしてみますた。すると…
あーあ…(溜息)
USストアから購入。
相変わらず良い声している。
ドキュメンタリー映画「北極のナヌー」の日本語版主題歌だそうな。
しかし…。いつまでこの路線で歌わせるつもりなんだろう。Amazonのレビューで言ってるひともいるけど、彼女にはもっと歌いたい歌を歌わせたほうがいい。ちょこっとだけ聴いた彼女の「The Rose」はあれほど良かったんだから。
すみません、BOOK OFFで買いますた。
さねよしいさ子が最近また聴きたくなって。
前に一度ライブに行ったことあるけど、途中のゲスト(ノイズ系?)のところを除いてかなりいい雰囲気だった。最近ライブ少なかったみたいだけど、またやるなら行ってみたいなあ。
「ベランダー」(ベランダで園芸を楽しむ人)いとうせいこうが始めた、「植物と暮らすライフスタイル・マガジン」。花の育て方とか、そういう実用記事はほとんどなし。
前に大竹まことのラジオ(のPodcast)にゲストに来てた時に宣伝していたのを憶えていたので、最近彼の「ボタニカル・ライフ」を読んでるつながりで買ってみた。綴じ込み付録でペチュニアの種が付いてる。
イメージとしては、relaxとかあのへん。なんかコジャレた記事をばんばん載っけてるわけだが、全部植物絡みつーのがちょっとシュール。でも面白い。つーか、relaxって休刊してたのか。マガジンハウスも大変だ。
うっかり買い忘れていた。
アニメ化が結局自虐ネタになってしまうあたりが、業の深さを感じるというか…。
今回は「恩着せがましい」「本筋以外が気になる」ネタがツボ。今や時事ネタさえ集めておけば、キャラが勝手に動いてお話ができてしまう境地と思われる。
しかし千里ちゃんの羽美化はとどまるところを知らないな…((((;゜д゜))))ガクガクブルブル
原田郁子ちゃんのソロ3部作*1最後のアルバム『銀河』(11/5発売)からのシングルカット、だと思う。全世界のiTSで発売だってよ。それはまた結構なことで。
ちょっと気になったので、世界のあちこちのiTSを検索してみたら、まだこの曲は売ってなかったみたい。でも、すでにクラムボンはいろんな国で売ってんのな。
ついでなので、人気ありそうなアーティスト名であちこち検索してみたら、J-POPな人も結構売られている。Bonnie PinkとかPolysicsとかはさすがに積極的な感じ。
まあそれはそれとして。
「銀河」はどういう繋がりかよくわかんないんだが、郁子ちゃんと忌野清志郎のコラボで、作曲とコーラス等が清志郎担当。静かで面白い曲調。つぶやくような郁子ちゃんのボーカルがよくハマる。ハンドクラップの音がいいアクセント。
これ、「short version」だけど5分11秒あるんですがー。アルバムのは何分なんだ。
*1 だったの? 知らんかった
Before...
_ Yoz. [すみません、どうやらあんまり期待できないみたいです…(追加エントリ参照)]
_ しろまる […マイナスかよ.がっかりー.]
_ Yoz. [今みてみたら、さすがの文化庁も直したようです。mailtoだけ。]